|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特定医療法人 健和会
うえだ下田部病院 |
〒569-0046
大阪府高槻市登町33番1号 |
TEL 072-673-7722
FAX 072-673-8656 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
HOME>特定医療法人健和会 ネットワーク> 高槻市富田南・下田部地域包括支援センター |
高槻市富田南・下田部地域包括支援センター |
|
|
高槻市富田南・下田部地域包括支援センター |
住所 |
大阪府高槻市登町33番2号 |
TEL |
072-673-7011 |
FAX |
072-673-7021 |
業務時間 |
月曜日〜土曜日
※日曜・祝日、12/30〜1/3を除く
午前9時〜午後5時 |
備考 |
地域包括支援センターは、高齢の方々や
そのご家族の相談を受けたり、高齢の
方々の心身の状態に合わせた支援を
提供する、地域の「総合的なサービス
拠点」です。
高齢の方々が、安心して住み慣れた地
域で暮らせるように、相談支援をさせて
いただきます。 |
|
|
■ 事業内容 |
地域包括支援センターは、人とのつながり、地域とのつながりを大切にしながら、下記のような業務を行っています。 |
|
|
- 保健・医療・介護・福祉等の総合的な相談窓口です。
看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員等を配置して、高齢者やその家族の相談をお受けします。
- 介護予防を推進します。
高齢者の方々が、地域の中で自立した生活が送れるように、介護予防プランを一緒に作成していきます。ご本のできることを最大限に生かしつつ、援助の必要な部分については、各種福祉サービス、介護保険も視野に入れて、プランを作成します。
- 高齢者の権利を守り、虐待の防止・早期発見に努めます。
高齢者虐待の早期発見・把握に努めます。また「成年後見制度」などの権利擁護事業について、普及、啓発の取組をおこない、必要に応じて各種専門機関への紹介支援を行います。
- 地域の様々な関係者と連携しながら、相談支援を進めていきます。
高齢者の方々が、住み慣れた土地で自立して生活するために必要な援助、支援を行うため、民生委員や地区福祉委員、自治会、ケアマネージャーなどの関係機関と連絡調整を行います。もし、心身の状態に変化が起こっても対応できるように、様々な支援を切れ目なく、包括的にご提供いたします。
|
|
|
地域包括支援センターは、
地域の「総合的なサービス拠点」です! ! |
|
|
|
|