よくある質問

紹介状が無くても診察してもらえますか?

はい。大丈夫です。当院は紹介状がなくても診察可能です。
ご来院時にお薬手帳のご持参をお願いしています。

夜間に受診することはできますか?

救急・急患の方は、まずお電話ください。
※症状によっては、他医療機関への受診をお願いする場合がございます。


TEL: 072-673-7722 

土曜日にも診察してもらえますか?

土曜日も診療を行っていますが、診療科によって異なりますので、事前に外来担当医表をご確認頂いた上でご来院ください。

検査を受けることができますか?

はい。当院ではCT、MRIをはじめ各種検査に対応していますのでお気軽にご相談ください。

オンライン診療は行っていますか?

現在は、オンライン診療は健康診断の結果に関してのみ対応しています。

診断書を書いてもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか?

院内書式の診断書(一般診断書・警察提出用)をお求めの場合、診察の際、直接担当医師にご相談ください。
保険請求等に用いる診断書については、指定の書式をお持ちの上、受付にてご相談ください。

他の病院への紹介状をもらいたいです。どうすればよいでしょうか?

症状により当院と連携している高次機能病院をご案内していますが、特定の医療機関がお決まりの場合は、直接医師にご相談ください。

手元に保険証がありません。受診できますか?

受診いただくことはできます。
但し、保険証の確認がとれるまで、自費計算(10割負担)となります。
保険証を当月中にご持参していただければ、それぞれの負担割合に修正して差額をご返金いたします。
自費でのお支払いの領収書は大切に保管してください。

地域包括ケア病床ではどんなことをするのでしょうか?

1自宅退院、社会復帰、寝たきり予防などを目的にリハビリを行う病床です。病棟のスタッフが連携して、患者さん・ご家族の皆さまが安心できるようにサポートしていきます。

地域包括病床の入院と、一般の病床での入院とは 何が違うのでしょうか?

地域包括ケア病床では包括算定という方式で、定額の入院料の中に入院基本料、投薬、注射、処置、検査、画像診断、リハビリの治療が含まれています。この入院費用は1日あたりの費用として算出されるので、一般病床のそれぞれ使用したお薬や検査・リハビリなど使用/利用した医療費ごとの請求とならず費用が高額になりやすくなります。
75歳以上の後期高齢者に該当する方は、毎月の医療費の負担限度額が定められているため、一般病床での入院の負担額はほとんど変わりません。

入院期間の60日とは、1回の入院ですか?年間を通して60日間でしょうか?60日よりも早く退院することもありますか?

1回の入院につき、最長60日間となっています。再入院の場合は基本的には3ヶ月後の入院が可能となります。状態が安定した時点で在宅や施設にご退院いただきますので、30日~50日など60日間入院するということは決まっていません。

介護度によって入院ができないということはありますか?

地域包括ケア病床への入院は、介護度の有無や重症度は関係ありませんので、どなた様での受け入れは可能です。

他の病院で急性期の治療を行った後に入院をすることは可能ですか?

はい、入院できます。具体的な流れについてはお電話にてご相談ください。

紹介状が無くても診察してもらえますか?

はい。大丈夫です。当院は紹介状がなくても診察可能です。
ご来院時にお薬手帳のご持参をお願いしています。

夜間に受診することはできますか?

救急・急患の方は、まずお電話ください。
※症状によっては、他医療機関への受診をお願いする場合がございます。


TEL: 072-673-7722 

土曜日にも診察してもらえますか?

土曜日も診療を行っていますが、診療科によって異なりますので、事前に外来担当医表をご確認頂いた上でご来院ください。

検査を受けることができますか?

はい。当院ではCT、MRIをはじめ各種検査に対応していますのでお気軽にご相談ください。

オンライン診療は行っていますか?

現在は、オンライン診療は健康診断の結果に関してのみ対応しています。

診断書を書いてもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか?

院内書式の診断書(一般診断書・警察提出用)をお求めの場合、診察の際、直接担当医師にご相談ください。
保険請求等に用いる診断書については、指定の書式をお持ちの上、受付にてご相談ください。

他の病院への紹介状をもらいたいです。どうすればよいでしょうか?

症状により当院と連携している高次機能病院をご案内していますが、特定の医療機関がお決まりの場合は、直接医師にご相談ください。

手元に保険証がありません。受診できますか?

受診いただくことはできます。
但し、保険証の確認がとれるまで、自費計算(10割負担)となります。
保険証を当月中にご持参していただければ、それぞれの負担割合に修正して差額をご返金いたします。
自費でのお支払いの領収書は大切に保管してください。

地域包括ケア病床ではどんなことをするのでしょうか?

1自宅退院、社会復帰、寝たきり予防などを目的にリハビリを行う病床です。病棟のスタッフが連携して、患者さん・ご家族の皆さまが安心できるようにサポートしていきます。

地域包括病床の入院と、一般の病床での入院とは 何が違うのでしょうか?

地域包括ケア病床では包括算定という方式で、定額の入院料の中に入院基本料、投薬、注射、処置、検査、画像診断、リハビリの治療が含まれています。この入院費用は1日あたりの費用として算出されるので、一般病床のそれぞれ使用したお薬や検査・リハビリなど使用/利用した医療費ごとの請求とならず費用が高額になりやすくなります。
75歳以上の後期高齢者に該当する方は、毎月の医療費の負担限度額が定められているため、一般病床での入院の負担額はほとんど変わりません。

入院期間の60日とは、1回の入院ですか?年間を通して60日間でしょうか?60日よりも早く退院することもありますか?

1回の入院につき、最長60日間となっています。再入院の場合は基本的には3ヶ月後の入院が可能となります。状態が安定した時点で在宅や施設にご退院いただきますので、30日~50日など60日間入院するということは決まっていません。

介護度によって入院ができないということはありますか?

地域包括ケア病床への入院は、介護度の有無や重症度は関係ありませんので、どなた様での受け入れは可能です。

他の病院で急性期の治療を行った後に入院をすることは可能ですか?

はい、入院できます。具体的な流れについてはお電話にてご相談ください。

交通アクセス

〒569-0046 大阪府高槻市登町33番1号

〒569-0046 大阪府高槻市登町33番1号

サイトマップ

  • 受付時間

    午前:7:00~12:00
    午後:12:30~15:30

  • 診療時間

    午前:9:00~12:00
    午後:14:00~16:00

  • 休診日

    日曜日・祝日
    年末年始(12月30日-1月3日)