薬物治療は経口血糖降下剤とインスリン注射があります。
Ⅰ型糖尿病ではインスリン注射が不可欠です。
Ⅱ型糖尿病ではまず、食事療法が重要でさらに運動療法を行います。
それでも血糖コントロールが不十分な場合薬物療法が必要となります。
経口血糖降下剤には色々な種類があり、年齢や生活スタイルによって処方内容が決まります。 それぞれの薬剤に特徴があり、服用するタイミングも様々です。 糖尿病の合併症の治療を行う薬剤が処方されることもあります。
インスリン製剤は作用時間によって超速効型、速効型、中間型、混合型、持効型に分類されます。
健康な人の血糖値は常に分泌している基礎インスリンと食事によって血糖値が上がったときにすばやく分泌する追加インスリンによって、一定の範囲に保たれています。
体内のインスリンの分泌量が不足したり、インスリンの働きが低下すると血糖値が高くなります。健康な人のインスリン分泌パターンに近づける事が大切です。
血糖値が下がり過ぎると低血糖を起こします。放置すると非常に危険な状態になることがあります。
低血糖の症状をよく理解し対処方法を身につけることが重要です。
経口血糖降下剤、インスリン注射を併用することも多く、それぞれの特徴を知っておくことも大切なことです。
私たち薬剤師は、薬物療法について不安なこと、わからないことを解決するよう努めたいと思います。
受付時間
午前:7:00~12:00
午後:12:30~15:30
診療時間
午前:9:00~12:00
午後:14:00~16:00
休診日
日曜日・祝日
年末年始(12月30日-1月3日)